Kozin|WEBマーケティング・LIFEで役に立つサイト

WEBマーケティング・LIFEで役立つサイト

最近なにかと人気の「亜麻仁油」の効果調べてみた

最近なにかと人気の「亜麻仁油」の効果調べてみた

 

こんにちは、KOZINのショウタです。

今日は僕が最近ハマっている亜麻仁油(あまにゆ)の効果を調べてみました。

 

僕はもうかれこれ2ヶ月以上、毎朝野菜ジュースに少量の亜麻仁油を入れて飲んでいます。

12011315_1903176806574440_3298779424187776677_n

おしゃれでしょ。

 

ただ・・・

ぼく亜麻仁油ってどんな効果があるのか1つも知らないんですよね。

220_1

 

というわけで、今後人に尋ねられた時に困らないよう、

その効果を知らずに2ヶ月以上飲み続けてきた僕の身体を比較して効果を実証したいと思います!!

 

 

亜麻仁油(あまにゆ)とは?

2015-09-18_234917

亜麻仁油とは、↑亜麻の花の種子から抽出される油のことで、オメガ3であるα-リノレン酸やリノール酸を豊富に含んでいます。「食べる美容液」と呼ばれるほど美容効果も高い

 

亜麻仁油に含まれている成分

亜麻仁油は、以下の成分から成り立っています。

  • 資質 43%(内 α-リノレン酸は60%を占める。つまり全体成分の20%)
  • タンパク質 25%
  • 炭水化物 6%
  • 灰分 4%
  • 食物繊維 22%

 

亜麻仁油の1日の摂取量

α-リノレン酸の1日あたりの摂取量は2.0g~2.9gが適量のため、亜麻仁油中にα-リノレン酸40%含まれている場合は、亜麻仁油は1日5g(小さじ1杯強)が適量です。

米国食品医療薬品曲(FDA)により、「n-3系脂肪酸の健康補助食品は心臓病のリスクを低減する」と発表され、これを受け厚生労働省でも「日本人の食事摂取基準(2005年4月施行)」で「生活習慣病の1時予防のためn-3系脂肪酸を成人1日あたり2.0g~2.9g以上を摂取するように推奨されています」

 

よく比較されるゴマとの違いって?

亜麻仁油とよく比較される食品に「ゴマ」があります。では、ゴマと比べた時に、亜麻仁油の何が良いのでしょうか?

亜麻仁油 ゴマ
リノール酸(n-6系脂肪酸)

α-リノレン酸(n-3系脂肪酸)

リグナン

6%

20%

1.2%

20%

0.4%

0.6%

ゴマには、過剰摂取するとガンや脳・心筋梗塞の原因になる可能性が高まるとされているn-6系脂肪酸である「リノール酸」が20%も含まれているのに対して、亜麻仁油はわずか6%しか含まれておりません。

逆に、摂取が推奨されているn-3系脂肪酸である「α-リノレン酸」はと言うと、亜麻仁油は20%に対して、ゴマはわずか0.4%しか含まれていません。

女性ホルモンのエストロゲンと同じ作用があり更年期障害など女性特有の症状にも効果のある「亜麻リグナン」は、亜麻には1.2%と植物の中では最も多く含まれています。対して、ゴマには0.6%含まれています。

 

 

亜麻仁油の効果

mediterranean-346997_640

「亜麻仁油」は美肌効果やダイエット効果など様々なメリットを享受できます。

 

効果その1「美肌効果」

α-リノレン酸は肌の水分の蒸発を防ぎ、肌荒れなどの肌質改善効果があります。

 

効果その2「アレルギー予防」

α-リノレン酸には、アレルギー症状を緩和してくれる効果があります。

亜麻仁油に含まれているリノール酸の過剰摂取はアレルギー原因とも言われ、α-リノレン酸はこのリノール酸の作用を抑える効果があるので、結果アレルギーを緩和してくれる効果があるのです。

 

効果その3「生活習慣病を改善」

オメガ3であるα-リノレン酸には、善玉コレステロールを増やす効果があります。

善玉(HDL)コレステロールとは、血管内壁にへばりついて動脈硬化を引き起こすコレステロールを引き抜いて、肝臓まで運ぶ働きをしています。一方、悪玉(LDL)コレステロールは、細胞内に取り込まれなかった余剰なコレステロールを血管内に放置し、動脈硬化を引き起こす原因となります

善玉コレステロールが増えれば、コレステロール値や血圧は下がるので、生活習慣病の予防・改善が期待できるんですね。

 

効果その4「便秘の改善」

食物繊維が血糖値の高まりとコレストレロール吸収をおさえるので、体内の老廃t物を排出して便秘を改善するうことができます。

 

 

亜麻仁油の効果的な食べ方

α-リノレン酸は白化しやすいので、加熱して料理するよりもドレッシングとして生の食品と一緒に摂取すると良いです。

おしゃれセレブの中では、コップ1杯のグリーンスムージーにいれて飲むのが通です。

bottle-852131_640

「林修の今でしょ!講座』2時間スペシャル 亜麻仁油」では医学的根拠のある亜麻仁油の飲み方として、下記の材料をスロージューサーで作って亜麻仁油を「小さじ1杯」入れて飲むと良いそうです。

TVで紹介されたスムージーの作り方

  • にんじん×4本
  • りんご(大)×半個
  • レモン×1個
  • 亜麻仁油×小さじ1杯

 

 

私が2ヶ月間「亜麻仁油」を飲み続けた結果

ちなみに私は2ヶ月間「亜麻仁油」の効果を一切知らずに飲み続けてきましたが、身体の調子にまったく変化はございません!

特に「この頃よくトイレにかけこむな」「あら、最近顔が明るくなったわね」など身体で感じる変化はないのでございます!

 

しか~し!私は信じています。

「厚生労働省の健康ガイドブック」を!

26-8_GB_kouseiL

専門家が知識を結集した結果、1日2.0~2.9gのn-3系脂肪酸(リノレン酸)を摂取することを推奨しているのだから、私はそれに従うしかないのだよ。

今は目に見えて効果はないが、ちゃんと身体検査受ければきっと良い結果が待っているはず!ということで、近々検査に行ってみたいと思いますー

この記事を書いた人

Kozin社長ショウタ
Kozinブログの創設者。ここ数年間「お腹がすいた」という感覚が持てなくなっている身体に恐怖を感じている。好きな言葉は「Stay hungry(お腹を空かせた状態でいろ←間違えた「貪欲であれ(by Steve Jobs)」。ちなみに勝手に「Kozin社長」を名乗るが、Kozinは企業組織ではなく、ただのキャラであることは秘密。

コメントはこちらから

*
*
* (公開されません)

Return Top